2021.08.30 07:05●8月28日(土)毎週土曜日の草取り●今日も暑い中、草取りがんばりました。休憩中、角野さんの気持ちよさそうな姿をパシャリ。良い風景です🌱今日のおやつは、きみさんが持ち寄ってくれたアメリカンクッキーと、私が焼いたチョコレートケーキ。おやつを食べながら、休憩のお茶タイムにおしゃべりする時間は、毎週の楽しみです♪
2021.08.25 07:12●活動報告:8月23日(月)特定非営利活動法人WELnetさんだ「ふたば」農園さんの視察へ行きました●三田市議会の小杉議員が設立に関わられた「特定非営利活動法人WELnetさんだ」が運営されている農園「ふたば」さんに、さんだオーガニックアクションのメンバーで視察へ行かせていただきました。ふたばさんでは、障がいを持つ方々を雇用して、農薬・化学肥料は一切使用せず、自然に優しい健康な土壌で、種まきから収穫まで、ひとつひとつ手仕事で多品目の野菜の栽培をされています。案内してくださった農場管理者のTさんの優しいお人柄に包まれて、農場全体の優しい雰囲気を感じました。優しさの中で丁寧に育てられたお野菜たちは、とっても優しい味がするのだろうなと思います。農薬や除草剤を使わない有機農業は、慣行栽培に比べると、手間ひまのかかる作業がたくさんあります。障がい者の方々が、それ...
2021.08.23 07:34●8月21日(土)毎週土曜日の草取り:お米が穂を付け始めました!●ついに、緑色の穂が姿を見せ始めました!みんなで、「すごい!本当に、穂が付くんだねえ。」と、当たり前だけど、すごいことを目の当たりにして、感心します。お米の生育は順調。草は、毎週みんなで頑張って取っているものの、どんどん生えてきます。でも、毎週の頑張りのおかげで、そんなにひどくはびこることはなく済んでいます。
2021.08.16 07:54●8月15日(日)SunOA定例ミーティングの様子●さんだオーガニックアクション8月の定例ミーティングは、メンバーとして一緒に活動しているPono Cafeさんにて開催させていただきました。また、今回は、私達の活動に興味を持ってくれた三田市議会議員の井上議員が視察へ来てくださり、お互いに質問をしあって、議論を深めました。ミーティングの中で、西谷さんより、岸和田市等で実施されている「準農家制度」の紹介をしていただき勉強しました。わかりやすい資料も用意してくださり、三田市でも同様の政策をとり、小さな有機農家を増やしていくきっかけにできないか、などと意見を出し合いました。
2021.08.09 16:34落ち葉と刈り草の資源化「草マルチ」夏の刈り草や秋の落ち葉、捨ててませんか?実はこれ、栄養たっぷりの腐葉土になります!うちでは畑の畝(うね)の上に草を敷き詰める「草マルチ」をしています。一般的に「マルチ」と言えば黒いビニールで畝を覆うものがよく知られています。これには雑草を抑え、野菜に栄養を集中させるなどの効果があります。これ実は草でも代用できるんです。抑草効果はビニールの方が高いですが、草マルチにはもっとたくさんのメリットがあります。数えたら11個(!)になりましたので以下に列記します。