2022.11.30 02:22●11月27日(日)第12回「さんだ地域食堂」●【今月の「さんだ地域食堂」ランチメニュー】・みんなで育てた無農薬ヒノヒカリ(新米)・根菜のクリーム煮・とうがらしのキムチ炒め・チンゲンサイの甘酢風・キムチとお漬物 ・彩りサラダ・水菜のおかかごぼう煮・春菊と水菜のおひたし・餃子とカキフライ風フライ・野菜たっぷりお味噌汁・オーガニックコーヒー・竹炭とデーツのマーブルケーキ今回は、2022年度・みんなで育てたヒノヒカリのピカピカの新米が登場!カレー定食を食べたこどもさんから、「白いごはんだけおかわりしたい!」との嬉しいおかわりをちょうだいしました🌾食後のおしゃべりも盛り上がり、夕方までゆっくり過ごしていただいた方たちもおられました。***調理場の様子***
2022.11.26 13:13●ご報告●今年のSunOA田んぼ 大豊作に終えることができました!🌾🌾2022年度のSunOA田んぼプロジェクト、無事「大豊作」にて、大成功に終えることができました!関わってくださったすべてのみなさま、本当にありがとうございます。今年は稲にとっては気候に恵まれた年で、除草など昨年からの学びと成長もあり、なんと去年の倍以上の295kgも収穫することができました。去年は、収穫したお米の半分ほどが小米(通称くず米・現代の農家はニワトリにやったりします)だったのですが、今年は小米がほとんど出ませんでした。代かきなどお世話になっている地主の農家さんも、無肥料でこの収量に、驚いていました。また、籾すりした玄米のお米を見て、「すごくきれいにできてるね。」とのこと。今年、田んぼではカメムシが大量発生したそうで、収量は多かったけれど、等級...
2022.11.26 11:40●10月30日(日)第11回「さんだ地域食堂」●【今月の「さんだ地域食堂」ランチメニュー】・みんなで育てた無農薬コシヒカリ ~さつまいもと黒米のごはん~・キャロットガレージさんのかぼちゃのポタージュスープ・三田産黒枝豆・ひもとうがらしの甘辛炒め・にら餅・漬物盛り・彩りサラダ・さといもと菜っぱの煮物・ピーマンとこんにゃくのピリ辛炒め・野菜たっぷりお味噌汁・オーガニックコーヒー・かぼちゃと竹炭のマーブルケーキ・三輪地区の「結縁地(ゆうえんち)」産のさつまいも・フードバンクでいただいた黒米・みんなで育てた無農薬コシヒカリの、なんとも贅沢なさつまいもご飯でした。おいしかった!
2022.11.13 11:44西村いつき先生「三田地域に適した有機米栽培を学ぶ」開催のお知らせ兵庫県が誇る「コウノトリ育むお米」を先導された西村いつき先生に、三田地域に適した有機米栽培の実践を学ぶ講座を開催いたします!●日時●第1回:11月21日(月)13:30~16:30(開場:13:10)第2回:3月7日(火)※変更の可能性あり●会場●三田市総合文化センター 郷の音ホール1階ワーキングブース(兵庫県三田市天神1丁目3-1)●アクセス●駐車場あり(¥100 / 4時間)●参加費●各回2,000円(2回分4,000円を前払い。原則2回ともご参加ください。万が一2回目にご参加いただけない場合には、返金いたします。)●定員●20名●申込み●下記E-mailアドレスまでお申し込みください。sanda.organicaction@gmail.comさん...
2022.11.10 08:192022年度田んぼプロジェクト・収穫祭のお知らせ日時:11月13日(日)11:30~15:00頃(お好きな時間にお越しください)会場:さんだ本町交流館「縁」(兵庫県三田市三田町29−11)駐車場:近隣のコインパーキング(最大¥500・https://goo.gl/maps/2xuw8yevENeVGdWRA)参加費:1家族500円持ち物:・1品持ち寄り(新米と食べたいもの・おかず・飲み物・おやつなど、手づくりでも、買ったものでも何でもOK)・マイ食器・マイ箸・マイコップを持参ください・ドリンクは各自持参・持ち帰りのお米を入れる袋(米袋、大きなジップロック、大きなタッパーなど。)参加方法:当日までに、参加人数(おとな・こども)をメッセージくださいEmail: sanda.organicaction@g...