2022.06.28 04:36●6月26日(日)第7回「さんだ地域食堂」●今月も暑い中、たくさんの方にお越しいただきました。今月のランチの目玉は、屋台風きゅうりの一本漬け!昔、よくお祭りで食べたよね~!懐かしい!とのお声をいただきました。たくさんのフードロスきゅうりをいただいたので、きゅうりをたくさん食べられるレシピを考えてみました🥒
2022.06.20 04:26●6月18日(土)今年も無事に田植えできました!●昨年から、さんだオーガニックアクションで初めてチャレンジしている田んぼプロジェクト。今年はお天気にも恵まれ、1番ありがたい「曇り空」の中、総勢45名(大人26人・こども19人)+トイプードル1匹で、楽しく無事に田植えを終えることができました!昨年は、雨天のため開始時刻が遅れたのもあり、日暮れの19時過ぎまで、寒がりながらなんとか終えた田植え。なんと今年は、みんなのチームワークと頑張りにより、15時過ぎには植え終わることができました。すごい成長です!スタッフチームも、ほんとのほんとに初めての田んぼだった去年よりも、段取りがずいぶんとわかっていたようで、スムーズに進めることができました。
2022.06.17 05:23●6月15日(水) 黒大豆の種まき作業●今日は、種まき作業です!セルトレイという、穴のあいたトレイに、1粒ずつ種をまいていきます。土は、尼崎の大和肥料「育苗培養土」と、畑の土をふるったものを混ぜて使います。培養土100%だと、苗を畑に定植したときに、初めての土にビックリするかな~と思い、畑の土をふるって混ぜるようにしています。
2022.06.12 09:03●田植えのご案内 6月18日(土)●●日時●6月18日(土)9:15 近隣駐車場に集合→田んぼへ移動9:30頃~夕方頃まで 田植え途中参加・帰宅可。お好きなタイミングでご参加ください。●参加について●参加費:大人1人500円(こども無料)〈参加申込みフォーム〉https://forms.gle/vmyyfsMdByLQafhw8申込み締め切り:【 6月14日(火) 】田植え参加申込み・PonoCafeお弁当ともに、 6月14日(火) 締切りとさせていただきます。締切りまで日が短く申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いいたしますm(_ _)mご家族の予定が直前までわからない方など、現時点での予定の入力で問題ありません。みなさまのお友達など、誰でも参加歓迎です。(小さいこどもやワンちゃんも...
2022.06.08 05:53【他市イベント情報】オンライン学習会 食の安全ー今こそ、食の安全保障を!●千葉県のグループが、印鑰さんのオンライン学習会を開催してくださいます。ゲノム編集のことなど、もっと勉強を深めたいと思っていたところなので、とてもありがたい機会です。誰にとっても必要で、大事な根っこである、「食」のこと。みなさま、ぜひ一緒に学びましょう!『オンライン学習会 食の安全ー今こそ、食の安全保障を!』主催 市民ネットワーク千葉県6月21日(火)18:00 ~ 20:00参加費無料http://pr4.work/0/inyaku世界食料危機、食料価格が高騰する中、食はどうなる? この混乱で危機から脱しようとしている企業群がいる。彼らは何をしようとしているのか、しっかり見ないと、私たちの危機は深まってしまう。どう農家を、食を、守れるのか? 学校給食の...
2022.06.06 06:39【他市イベント情報@西宮みやぱく】添加物実験セミナー西宮で給食の活動をしているグループ「みやぱく」さんが、とても興味深いイベントを主催されます。ご興味のある方、ぜひお申し込みをどうぞ!↓以下主催チーム「みやぱく」からの案内です。今月のみやぱくイベントは(light bulb)アンケートで氣になっている方も多かった”添加物”についてです! 添加物って便利だけど避けた方が良いもの~でもどんなもの??とよく分からない~って方も多いのではないでしょうか(duck) 添加物は怖いぞ~ってセミナーも多いですが今回のイベントでは実際に目の前で”白い粉”をつかってみなさんご存じのとんこつスープやイチゴチョコ~なんてのを作っていただきます(moon smirk) お子さんと一緒に楽しみながら学んでいただいても良し...